だんだん暑くなってくると、食中毒が心配になってきます。
そんな食中毒予防の三原則が
食中毒菌を 1、付けない 2、増やさない 3、殺す です。
キッチン用品(包丁・まな板・ふきんなど)の衛生管理、調理前の手洗いは当たり前ですが
食品の保存にも注意が必要です。
まず、買ってきた食品はすぐに冷蔵庫へ入れる。
できれば買い物も暑くない時間帯に行ったほうがいいそうです。
でも、冷蔵庫を過信してはだめです。
冷蔵庫の中でも菌は死んでいるわけではないので
衛生的に保つのも大切なことです。
汚れが気になったら、お酢スプレー(お酢1:水4を混ぜたもの)をかけた
ミニタオルなどで拭き掃除をすると、除菌にもなってスッキリします。
暑い時期は冷蔵庫や冷凍庫に入れるものもどうしても増えますが
詰め込みすぎると中の食品をしっかり冷やすことができなくなるので
冷気の通り道があるくらいの量を入れるのがいいようです。
エアコンクリーニング、ハウスクリーニング、店舗清掃、引越前後清掃、年末大掃除、
お掃除全般なんでもお任せください!
豊中市 吹田市 箕面市 茨木市 高槻市 池田市 摂津市 千里中央 桃山台 緑地公園 大阪市内のお掃除なら、おそうじ本舗 東豊中店 フリーダイヤル 0120-922-793
ランキングに参加していますので、クリックしていただけると励みになります!
クリックしていただいた方、とても感謝してます!
よろしければ、下記クリックしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
食中毒を予防しよう
2016年4月19日