ニオイの気になる季節、重曹で嫌なニオイを取りませんか?
1.生ごみなどのニオイ
ごみ袋の底に重曹を適量まいておいてから、生ごみを捨てると
嫌なニオイが中和されるので、消臭効果があるそうです。
また、ふた付のごみ箱の場合、ふたを開け閉めするついでに
一日に3~4回、 大さじ1くらいの重曹を振りかけます。
重曹には微生物の繁殖を抑制する力があるので
ニオイの発生を防ぐこともできるそうです。
2.押入れやクローゼットのニオイ
重曹を箱などに入れて置いておくだけです。
そのとき使う箱はふたをしないか、ふたに穴をあけたものにしましょう。
3.たばこの吸殻のニオイ
灰皿の底に重曹を敷いておくだけで消臭効果があるそうです。
4.ペンキやニスのニオイ
部屋の中でペンキやニスを塗るようなときは、換気はもちろんですが
重曹をふたのない箱に入れて置いておき、ニオイを吸収させるのもおすすめです。
どれも簡単にできるので、気になるところにためしてみませんか?
エアコンクリーニング、ハウスクリーニング、店舗清掃、引越前後清掃、年末大掃除、
お掃除全般なんでもお任せください!
豊中市 吹田市 箕面市 茨木市 高槻市 池田市 摂津市 千里中央 桃山台 緑地公園 大阪市内のお掃除なら、おそうじ本舗 東豊中店 フリーダイヤル 0120-922-793
重曹で嫌なニオイにさようなら
2016年11月14日