窓をお掃除してピカピカになっても、サッシのゴムの部分が黒いまま。。。
これではせっかくのお掃除が台無しです。
ゴムの部分が黒くなっているのは、ほとんどの場合カビが原因です。
市販のカビ取り用の洗剤でお掃除するのもいいですが、
お酢スプレーでもきれいになります。
お酢と水を1:4の割合で混ぜたものを、黒くなっている部分にスプレーして
使い終わった歯ブラシなどでこすります。
汚れが落ちたら、最後は水拭きをするだけです。
お風呂の窓など、湿気の多い場所にある窓は
こまめにお掃除するのがいいですね。
それでも、落ちない場合は、カビキラーしてサランラップがいいと思います。
テレビでは、片栗粉使ってましたけど、どうなんでしょう。(やったことないです)
なかなか、窓のサッシのゴムの汚れは、取れないことがありますので
こまめにお掃除していただくのが、一番です。
エアコンクリーニング、ハウスクリーニング、店舗清掃、引越前後清掃、年末大掃除、
お掃除全般なんでもお任せください!
豊中市 吹田市 箕面市 茨木市 高槻市 池田市 摂津市 千里中央 桃山台 緑地公園 大阪市内のお掃除なら、おそうじ本舗 東豊中店 フリーダイヤル 0120-922-793
ランキングに参加していますので、クリックしていただけると励みになります!
クリックしていただいた方、とても感謝してます!
よろしければ、下記クリックしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓
窓のサッシのゴムの汚れは何?
2016年5月19日